手術関連セミナーⅠ
手術関連セミナー
-脊椎固定の基礎からナビゲーションの実際、術中神経モニタリングを理解しよう!-
~これで脊椎固定丸わかり!?実際にスクリューも挿入してみよう!~
開催概要
受講料
当会会員 (賛助会員・中部臨床工学技士会連絡協議会、日本臨床工学技士会会員含む) | 2,500円 |
一般、非会員 | 3,500円 |
学生 | 500円 |
認定単位
「専門CE」手術 認定単位(8点)申請中
MDIC5単位 認定臨床ME専門士 5単位
MDIC5単位 認定臨床ME専門士 5単位
主催・共催・後援
主催:一般社団法人 愛知県臨床工学技士会
共催:日本メドトロニック株式会社
後援:公益社団法人 日本臨床工学技士会
中部臨床工学技士会連絡協議会
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
12:30~13:00 | 受付 |
13:00~13:05 | 開会挨拶 |
13:05~13:55 | 共催講演:脊椎固定術の基礎から手術の実際について(50分) 講師:愛知県がんセンター病院 脳神経外科部 灰本 章一先生 |
13:55~14:25 | 当院のStealthStationS8システムの使用経験(30分) 講師:公立陶生病院 臨床工学部 馬場 貴海先生 |
14:25~14:55 | 脊椎手術におけるMEP・SEPモニタリングの必要性と当院の状況について(30分) 講師:藤田医科大学病院 臨床工学部 竹内 大智先生 |
14:55~15:15 | ~ 休憩及びハンズオン設営 ~ |
15:15~15:30 | メーカープレゼン:最新の脊椎ナビゲーションのトピック(15分) 講師:日本メドトロニック株式会社 |
15:30~16:40 | ハンズオン:ナビゲーションを用いたスクリュー挿入を体験!(70分) 講師:日本メドトロニック株式会社 ※ナビゲーション用いたスクリュー挿入→脊椎固定術の手技 |
16:40~16:45 | 質疑応答、閉会挨拶 |
※敬称略。プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。
セミナーポイント
このセミナーで学べること
- 脊椎固定術の基礎知識から手術の実際まで
- ナビゲーションシステムの使用経験と実践
- 術中神経モニタリング(MEP・SEP)の必要性
- ハンズオン実習でスクリュー挿入を体験
- 最新の脊椎ナビゲーション技術のトピック
日頃より、清潔野補助、ナビゲーション、術中神経モニタリングと様々な場面でCEが介入する脊椎固定術。今回はその脊椎固定術の術式、ナビゲーション、神経モニタリングの基礎知識を改めて深め、またハンズオンにて実際に脊椎モデルへナビゲーションを使用しながらのスクリュー挿入を経験します。
参加申し込みの手順
- Webサービス「Peatix(Peatix Japan株式会社)」を利用した事前申込になります。
- 事前決済により申込が確定になります。
- 決済にはクレジット決済、コンビニ決済、PayPal等が使用できます。
- 当日の参加受付はスマートフォンの画面表示やで印刷したQRコードで行います。
注意事項:
- 事前参加登録後の取り消し・払い戻しはできません
- 電話、FAXでのお申し込みは一切お受け致しません
- 領収証について、当会は免税事業者のためインボイス(適格請求書)を発行することは出来かねます
お問い合わせ先
手続きに関して
一般社団法人愛知県臨床工学技士会事務局
〒466-8650 名古屋市昭和区妙見町2-9
日本赤十字社愛知医療センター
名古屋第二病院 医療技術部内
事務局担当:薗田 誠
E-mail:info@ai-ces.jpn.org
セミナーの内容に関して
医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院
診療技術部 臨床工学科
〒448-8505 愛知県刈谷市住吉町5丁目15
担当:島田
電話:0566-21-2450(代)